バルセロナからモンセラットへ行こう! 日帰りで観光するヒント バルセロナ行きの飛行機に乗る際、窓側の席を予約するのがおすすめ。窓側のおすすめポイントは窓越しにバルセロナの景色を眺めると、波状の雲の下に突如現れる雄大なシルエット。それは巨大な石のこぎりのように堂々とそびえるモンセラットの山、平原の土地の中で際立った存在です。その曲線的な形状は畏怖と称賛を同時に呼び起こし、世界中からの訪問者を魅了するほど印象的です。 さらにモンセラット の最上部から眺める景色はまさに絶景の一言。人生で目にする美しい自然の絶景の1つです。今週のブログでは、ツアーリングパンダがバルセロナからモントセラットの訪問を簡単にすべくヒントを集めました。忘れずにメモを取り旅行計画の参考にしてくださいね。 バルセロナからどうやってモンセラットに行く? バルセロナからモントセラットへのアクセスは電車で行くのが簡単です。電車とラックレイル式の電車がセットになったチケットが駅で販売されているので、この乗車券を手に入れるのがお買い得かつ早い行き方です(ツアーをご希望の場合はこちらから)。 電車はスペイン広場駅から出発します。バルセロナでは電車が3種類あるのですが、今回は駅に到着したらFGC列車(カタルーニャ鉄道)を探してR5に乗りましょう。電車は毎朝8時36分から夕方まで出発しているので、割と時間にはフレキシブル。降車駅はモンセラットの最寄駅であるMonistrol de Montserrat駅、乗車時間は約50分です。この駅でラックレイル式の電車(Cremallera de Montserrat)に乗り換え、岩の多い風景をさらに20分移動します。あまり早く着きすぎると時期によってはラックレイルが運行前かもしれないので時間には注意しましょう! 奇岩で覆われた山道を登るラックレイル式の電車での旅は素晴らしい景色を楽しむことができます。他にもケーブルカーで登山できるのですが、その場合はMontserrat Aeri駅での乗り換えが必要です。いずれの行き方でも約1時間でバルセロナの中心部からモントセラットまで移動できます。 モンセラットに到着後、黒マリアが祀られている修道院の訪問が欠かせないこと。時間帯によっては少年合唱団がコーラスを行うのでとても美しい歌声を聴くことができます。それ以外にも、美術館、レストラン、カフェ、そして雄大な自然が作り出した傑作を散策できるハイキングルートもあります。そのためモントセラットの滞在時間は少なくとも6〜8時間がおすすめです。 バルセロナから行くモンセラットのデイリーツアー スケジュール管理や食事の場所など全て事前に決まっているグループツアーに参加して旅行したい場合は、毎日ツアーを運営している会社がいくつかあります。 スケジュールや価格はオプションごとに異なりますが、おすすめできるものを下記にいくつかご提案いたします。 最も便利な選択肢は、ほぼ毎日カタルーニャ広場から出発するモンセラットへのガイド付きツアー(Tiqets)です。担当するガイドさんが市内中心部から山まで引率し、モンセラットの修道院で定期的に開催される子どもたちの合唱を聞きに行きます。修道院見学とコーラス、メインエリアを紹介した後には、自由時間が設けられているため、バルセロナに戻る前の2時間をお楽しみいただけます。 その他コロニア・グエルの地下礼拝堂など、近くの観光地を合わせて巡れるツアーもあります。ここでおすすめしたいツアーは、モンセラット周辺のワイナリー訪問を兼ねた終日ツアーです。山岳地帯周辺のペネデス地方には葡萄畑が広がり、製造されるワインは高く評価されているため、日帰り旅行にぴったりです。 変わったこと体験!? 熱気球に乗ってみませんか? 自然と文化遺産に恵まれたモントセラットでは、ユニークな体験をすることも可能です。バルセロナ旅行の記念する瞬間を探しているなら、空から奇岩の囲まれた一帯を見下ろしてみませんか?バルセロナの上空からモントセラットを見るのには熱気球体験がベスト。 年間を通じてほぼ毎日、素晴らしいフライトを楽しむ小さな旅行を企画している会社(Tiqets)があります。ツアーは早朝に出発、プライベートバンでモントセラットに旅行するガイド付きツアーです。山のメインの絶景を堪能した後、空からの景色を楽しむ準備を整えます。気球が上昇する間、騒音から徐々に離れ世界が沈黙する変化を肌で感じられるのは印象的で忘れられない経験です。もちろんこの岩の多い景色を上から眺める瞬間は家に帰るときには最も大切にしたい思い出の1つになります。一生に一度の体験で旅を締めくくりたいなら、ぜひ体験してみてくださいね! これらはバルセロナからモントセラットに行くためのいくつかの方法にすぎませんが、もちろん他にもオプションがあります!他のオプションを知りたい場合、もしくはモントセラットについてご質問がある場合は、このブログにコメントを残してお知らせください。日帰り旅行の計画にお役立てさせていただきます。もちろんお問い合わせフォームからメッセージを送信いただいても構いません。 今回のブログ投稿はお気に召しましたでしょうか?ぜひご友人にもシェアし、パンダブログからより多くのヒントを学びましょう!地元の視点からマドリードとバルセロナの街中で楽しむヒントを発見するためにツアーにご参加いただくこともできます。パンダクーポンで10%の割引をゲットしましょう! クーポン: JAPAN10 Facebookをフォローして最新情報をゲットしよう! マドリード&バルセロナのツアー マドリードのツアー バルセロナのツアー
【TOP5】バルセロナのお土産
バルセロナでショッピング お土産はもう決まっていますか? お土産はフランス語で「思い出す」という意味だと知っていますか?かつての旅行を思い出させるモノなのでそう呼ばれているんですね。確かに自分で訪れた場所を思い出す、家に持ち帰る物質的な思い出。旅行のお土産は、お気に入りの場所やモノを形成するパズルのピースをようで、日常生活から私たちを元気づけてくれます。もちろん将来の旅行を夢を見ることもできますよね。 だからこそ自分たちが訪れたお気に入りの場所と同じくらい気に入ったお土産をどこで見つけるかを知ることはとても重要です。バルセロナには自分だけでなく、親しい人にも送ることができるプレゼントを販売するユニークなショップがたくさんあります。 今週のブログ投稿では、ツアーリングパンダがショッピングに行くときに最適なバルセロナのお土産を見つけられるよう、ユニークなお店をランキングでご紹介いたします。手荷物に余裕を考えつつ、バルセロナの地元の贈り物を手に入れましょう! 第1位 ラ・チナータ (オリーブオイル専門店) ラ・チナータ はバルセロナでショッピングするときに見逃せない場所の1つ。 このお店ではオリーブオイルを専門に様々な商品を取り扱っています。オリーブの香りがする石鹸からアロマキャンドルまで、全ての商品の主成分はスペインの金(オリーブオイル)です。 定番の一品は健康にもダイエットにも良いと言われるオリーブオイル。オリーブの起源や種類を区別しお気に入りの味を見つけるテイスティングも可能です。おすすめの試食方法はパンにオイルを少し浸して食べること! フレーバー系のオイルも販売しており、その中でもおすすめはトリュフオリーブオイルです。サラダのドレッシングやお肉の風味にも隠し味として料理に大活躍の一品です。粉チーズをまぶしたパスタにも、このトリュフオイルを加えると高級感漂う一品に大変身! 現在ラ・チナータは人気が高まり、バルセロナの様々な場所に店舗があります。観光地の近くにも店舗を構えているのでホテルやアパートの近くに1つあるかもしれません。 第2位 エスパドリーユ バルセロナ (夏の定番シューズ) スペイン旅行をするとき、靴を履き一日中街中を歩き回るのが現地の生活を知れる鍵。手始めにスペインの街を歩く靴を買ってみませんか?エスパドリーユ(カタルーニャ語では espardenyes)は特にレディースのサンダルに大人気の夏にピッタリのシューズ。スペインではお手頃な価格、履き心地の良さ、そしてファッショナブルな3拍子でご購入いただけます。 エスパドリーユは基本上部が帆布(カンバス)や木綿布が使われ、靴底は柔軟なジュート縄で構成されています。色やデザインは幅広く様々な場面でご利用いただけます。スペインでは通常お手頃な約10ユーロ(約1,200円)で入手が可能なので、異なるデザインをチョイスし、型と組み合わせることもできます。 一方で靴はあまり長持ちしないのが現実。そのため通常は1足を一夏のコーデに使用し、その後リサイクルするのが通の使い方です。エスパドリーユを取り扱うおすすめのブランドは、エシャンプラ地区中心にある エスパドリーユ バルセロナ 。バルセロナでショッピングをするときはぜひお見逃しなく!自分だけのカラーを選びお気に入りの靴にしましょう! 第3位 ラ・ピネーダ(チョリソーの専門店) Xarcuteriaはカタルーニャ語のお肉屋さん。スペインの名産である生ハム、チョリソー、フエ、その他様々なハムの専門店です。ご存知のようにスペインはソーセージの品質で有名で、様々なハモンが見れるXarcuteriaは天国のような場所です。ラ・ピネーダ はゴシック地区の中心部にあるバルセロナの老舗のお肉屋さんの1つ。観光センターの真ん中に店舗を構えた小さなお店は、真っ直ぐな精神と信頼を大切に、観光客を対応してきました。 ラ・ピネーダでは商品をお好みのカットして購入するか、店内にある小さなテーブルに座りその場で食べることができます。衛生上の観点から日本は国内に肉製品の持ち込みを禁止しているので時間がある場合は、2番目のオプションを選び店内でおいしいハムを楽しみましょう。 おすすめはチーズと一緒にクリスタルパン(四角い形状のパン)を一緒に注文すること。また牛肉を使った生ハム(セシーナ)、セカジョーナを始めとするスペイン各地方で有名なハム。アンチョビや肉団子などのタパスメニューからもお選びいただけます。それぞれ優れた品質を保つ製品で作られているので味は絶品!きっと気に入っていただけると思います。 ラ・ピネーダは真空パックで梱包が可能ですので、スペイン出国後ヨーロッパの他の国に行く際お土産として持ち帰ることができます(国によって規定が異なり、また情報は常に更新されますので事前に確認することをおすすめいたします)。 第4位 カサ・ギスペルト(ドライフルーツ専門店) カサ・ギスペルトは1851年まで遡る歴史を持つバルセロナの老舗の1つ。海の大聖堂であるサンタ・マリア・デル・マールの隣に店舗を構え、150年以上に渡って経営してきたお店の一つです。店舗はボルン地区にあり、かつて中世の都市の労働地区でした。その歴史を踏まえボルン地区の全ての街路に労働組合の名前が付けられています。 カサ・ギスペルトは伝統のオレンジ色と瓶から見えるナッツの茶色で覆われた小さなお店。ダイエットにも効果的と称されるナッツからドライフルーツの伝統的な製法はスペインの植民地時代に考案されたものと言われています。ラテンアメリカからもたらされた新しいエキゾチックな栄養素は、当時のヨーロッパ人を魅了し大変貴重なものでした。 今日でも様々な絶品グルメを見つけて、バルセロナのお土産としての家に持ち帰ることができます。ノウハウと伝統に満ちたこの場所をお見逃しなく! 第5位 ティポグラフィア(Tシャツ専門店) 観光地の名前がプリントされたTシャツってかっこいいですよね。ただ観光客向けに製造されていることが多く、大半が粗悪品であることも否めないのが残念なことです。その中でもティポグラフィアはオリジナルTシャツを販売しているお店で、観光客向けのTシャツにはオリジナリティのデザインが光り、上質なコットンにプリントされているのでおすすめ。 バルセロナの地元の人々でさえ、ティポグラフィアのTシャツであれば、道ゆく人が「バルセロナ」とプリントされたTシャツを着用していてもそのセンスを認めている模様。 季節ごとに変わるデザインがたくさんあり、1枚20ユーロ前後(約2,400円前後)で見つけることができます。その中でもおすすめは「Gaudizilla」。このモデルはグエル公園の有名なモザイクのトカゲがエンパイアステートを登ったゴジラのようにサグラダ・ファミリアを登っていきます。ヨーロッパを周遊する際、各地でTシャツをコレクションしたい場合は、マドリードとリスボンでもティポグラフィアの店舗を見つけることができます! バルセロナのお土産選びはどうでしたか? ぜひご意見をシェしてくださいね! 他にバルセロナのお土産をお探しでしたら、お手伝いさせていただきます。バルセロナにはユニークなショップがたくさんあるので探しがいがあります。 今回のブログ投稿はお気に召しましたでしょうか?ぜひご友人にもシェアし、パンダブログからより多くのヒントを学びましょう!地元の視点からマドリードとバルセロナの街中で楽しむヒントを発見するためにツアーにご参加いただくこともできます。パンダクーポンで10%の割引をゲットしましょう! クーポン: JAPAN10 Facebookをフォローして最新情報をゲットしよう! バルセロナのツアー ゴシック地区ウォーキングツアー バルセロナ・ガウディツアー サグラダ・ファミリアツアー バルセロナ タパスツアー
バルセロナから日帰り5選大都市からいける場所
バルセロナから日帰り旅行 スペイン第2の街から自然と文化を探そう! バルセロナで何日か滞在期間がある場合、1日費やし大都市を少し離れ、カタルーニャ州の風景を見に行くのになかなか良い考えです。カタルーニャ州はスペインの北東端に位置し、フランスとの国境に近い位置。スペイン国内で自然豊かで美しい地域の1つです。南部にあるエブロ・デルタの独特な環境から北部のピレネー山脈まで、雄大な自然が見せる絶景が印象に残ることでしょう。 今週のブログ投稿では、ツアーリングパンダがバルセロナから観光できる5つの場所を厳選し、スペイン第二の都市の旅行計画に役立つヒントをお教えさせていていただきます。 バルセロナから2時間以内にある自然や文化の原石探しに出かける準備はできていますか? 【第1選】モンセラット バルセロナ日帰りの王道 モンセラットは人によって様々な呼び方があります(ノコギリ山、魔法の山…等)。たとえ呼称は数々あったとしてもその絶景に誰もが息を飲むことは、訪れた人が同意する1つの共通点と言えるでしょう。 モンセラットはかつて完全に氷で覆われており、溶けた氷が大量の水に姿を変え、水の浸食によって現在のような山のシルエットを描きました。しかしその景色以外にもモンセラットには不思議な神秘主義が残されています。 9世紀にモンセラットの洞窟に埋葬されていたモレナタと呼ばれる数少ない黒いマリア像の1つが見つかりました。その後黒マリアを祀る修道院が山頂に建てられたため、現在に至るまで多くのカトリック教徒が一生に一度は訪れたい場所となっています。 信仰、自然、絶景が織りなす、バルセロナの近くにあるおすすめの観光地 。自然に囲まれたバルセロナからの日帰り旅行の見逃せない場所で1日をのんびり楽しみましょう! 【第2選】シッチェス 村に隠された地中海の原石 シッチェスはバルセロナから電車で1時間圏内で行ける海沿いの小さな街です。夏には映画祭が開かれることや「ジョジョの奇妙な冒険」のロケ地であることも知られていますね。電車から降りて入り組んだ迷路のような通りを抜けると、目の前に地中海が広がり晴天の日には1日中その場にとどまりたくなります! ところで街のカラーをイメージするのであればシッチェスは青と白。ふわふわした雲で覆われたきれいな空のコントラストだけでなく、シッチェスの村の家々はすべて白く、ドアや窓枠等の細部が青く塗られているからです。まさに写真映えするフォトジェニックな街であることがわかるでしょう!素晴らしい歴史的中心部とは別に、朝日と夕日に照らされる金色の砂ときれいな海が見える何マイルにも及ぶビーチがあります。バルセロナからからわずか45分で、郊外でロマンチックな一日を過ごすのに最適な観光地です。 【第3選】カダケス 地上にあるダリの天国 フランスとスペインの国境にほど近い、カタルーニャ州の北海岸にあるコスタ・ブラバ。自然が作り出した雄大な崖に守られた岩だらけの風景と隠れたビーチや町の組み合わせが絶景です。シュールレアリズムの巨匠ダリは、フランスとの国境からほんの数10キロ離れたところにあるカダケスを見つけ、夏の間ずっと過ごす場所としてよく訪れていました。 実はカダケスは多くの観光客にとって憧れのリゾート地。その一方で車酔いする人には少し困難なアクセスとなるでしょう。というのも山道を越えなければならないので、山と海の間の曲がりくねった道のドライブが必須です。ですがバルセロナから約3時間のドライブは報われ、到着すると青い海と白い家が織りなす美しい景色を目の当たりにするでしょう。 昔からある漁師の町、カダケスの港は美とグルメの夢のようなコンビネーション。シーフード好きなら、バルセロナからの日帰り旅行に最適な観光スポットになります。 【第4選】タラゴナ ローマ帝国時代の歴史 今となってはバルセロナはカタルーニャ州の州都、世界的に見ても人気の観光地です。ですがかつてローマ人がイベリア半島に入ったとき、交通の要所として栄えたのはタラゴナでした。タラゴナ はかつてタラッコと呼ばれ、地中海沿岸の領土で最も重要な植民地の一つでした。 今日でもタラゴナでは、ローマ時代の遺産を見学することができ過去へ旅したかのように感じることができます。中でもユネスコ世界遺産に登録されているユニークな円形競技場は、地中海の青い色とのコントラストが驚くほど美しくインスタ映えする場所。スペイン現地では悪魔の橋と呼ばれる橋の上を歩ける水道橋も必見スポットで、タクシーで行くのが便利ですよ。 タラゴナは静かな街で、バルセロナから電車で約1時間で移動ができるアクセス、人混みから離れて静かに散歩を楽しむことができる魅力ある観光スポットです。 【第5選】ポルトアベントゥラ 家族でアドレナリンを感じよう! 家族旅行でリラックスしつつ家族(子どもづれでも)で1日を楽しく過ごしたいですか? その場合ポルタアベントゥラがおすすめしたい海外のテーマパーク。ポルタアベントゥラはヨーロッパ最大の遊園地の1つで、ヨーロッパ大陸で最速度のジェットコースターが2つあります(シャンバラとドラゴンカーン)。 公園は中国、ポリネシア、極西、メキシコ、地中海の5つのエリアに分かれており、 エリアは世界の各領域を再現するために広範囲に装飾されており、乗り物も地域のテーマとなっています。メイン会場であるポルタアベントゥラとは別に、パーク内に2つの壮観な小さな公園(フェラーリランドとカリブアクアティックパーク)もあります。 このブログを通してバルセロナからの日帰り旅行のひらめきがあれば嬉しい限りです。ぜひコメントにご意見や感想を残していただき、シェアしてくださいね! ご質問がある場合や、そこへの行き方のご相談等の旅行の準備もお手伝いいたします。 今回のブログ投稿はお気に召しましたでしょうか?ぜひご友人にもシェアし、パンダブログからより多くのヒントを学びましょう!地元の視点からマドリードとバルセロナの街中で楽しむヒントを発見するためにツアーにご参加いただくこともできます。パンダクーポンで10%の割引をゲットしましょう! クーポン: JAPAN10 Facebookをフォローして最新情報をゲットしよう! マドリード&バルセロナのツアー マドリードのツアー バルセロナのツアー
スペインの天気 旅行にベストな時期
スペインの気候をチェック!いつ旅行するのがいいの? スペインは年間の平均気温が20度、世界の他の国と比較しても温暖で快適な気候を持つ国として有名です。しかし日本の天気や気候を一言で表すのが難しいように、気温や天候は地域によって大きく異なります。スペインへの旅行を計画する際、訪問する都市に応じて、旅行に最適な時期をチェックすることが重要です。 もちろんベストな時期は、目的地でするアクティビティにも影響してくるでしょう。 ビーチでマリンスポーツ?文化を掘り下げる旅?自然と風景を楽しむ? スペインには多くの世界遺産があり自然にあふれているのでバラエティに富んだアクティビティを楽しむことができますが、滞在期間を最大限に活用するために、適切なタイミングを見計らうことにしましょう! 今週のブログ投稿では、ツアーリングパンダがスペインの天気に関するヒントをご紹介し、長期休暇をスペインで取る時期を判断するのにお役立てください! 冬 スペインの冬の季節ってどうなの? スペインは晴天であることが多いため、冬の季節はそこまで悪い時期ではありません。強いていうのであれば、旅行者の最大の敵は雨。バルセロナは、年間平均55日雨が降りますが、一度降り始めると数日降り続けることもあるため、旅行の計画に影響することもあり得ます。一方で霧の多い街、ロンドンと比較するとロンドンの降雨平均日数は110日であるため低い数値と言えるでしょう。つまり天気に恵まれさえすれば、カラッと晴れた冬に寒すぎない気温の青空の元スペインを旅行することができます。 冬は複数の都市をめぐり、文化的景観を楽しむのがおすすめ。おすすめの街や地域はアンダルシア、特に南部地域は夏の季節だと日光が強く暑さが厳しいので冬に散策することが最適です。大都市であるマドリードやバルセロナでは王宮やサグラダファミリアで、ツアーに参加し知識を深めながらのんびり観光することがおすすめ。地中海沿岸とカナリア諸島は、スペインの冬にぴったりの隠れ家になるゆっくり流れる島の時間に身を任せてみるのも魅力的です。 一方で周囲を山に囲まれたマドリードの冬は寒く、バスクやガリシアなどの地域は非常に高い確率で雨が降ります。また冬といえばクリスマス!ヨーロッパのクリスマスの期間は人気ある伝統とグルメを楽しむ楽しい時期です。そしてウィンターセール中に、ショッピングを併せて楽しみましょう! スペインの冬の季節: 12月21日 〜 3月20日 どこに行くべき? 😍 アンダルシア、カナリア諸島😙 バレンシア、 バルセロナ🥶 マドリード☔ バスク、 ガリシア 何をすべき? 🏙️ 市内観光🏛️ 美術館 & 世界遺産💸 ショッピング🍲 地元のグルメ スペインで一番いい季節 春 多くの国同様に、春はスペインの街角が魅力的になる季節。3月の終わりには都市は緑の生命で溢れ、通りは緑豊かな木々でできた木漏れ日が差し込むトンネルをくぐるよう。ガリシアを始めとする北部地域とバスク地方はまだかなり雨が降っているかもしれませんが、トレドやセゴビアなどマドリードとその周辺都市では自然が春の訪れを知らせてくれるでしょう。 キリスト教の伝統行事あるイースターは通常3月の終わりか4月の初めに行われ、スペイン観光でも人気の週です。アンダルシアでは、宗教的な行列が多いため地元の人々を含めて一味違う魅力を楽しめます。コルドバでは白い壁を色とりどりのカラフルな花で飾り、パティオと呼ばれる中庭の美しさを競うコンテストを見ることができます。壁と花のコントラストがとても綺麗で思わずカメラに手が伸びてしまいます。 他にもバレンシアではスペイン国内で有名な行事の一つ、火祭りが開催される季節。パティオのお祭りと火祭りはその卓越した文化的価値が評価され、ユネスコの無形世界遺産に指定されています。 バルセロナに行くのであれば、モントセラットのような自然を満喫できる場所に行くのが理想的な時期。スペインの代表的なグルメ、パエリアが食べたくなったら海沿のテラスでいただく春のランチが、理想的です。暖かい日差しとそよ風を感じながら出汁のよく効いたパエリアを食べるのは最高の贅沢。 今記載させていただいた観光地やイベントは、スペイン旅行の魅力の一部にすぎません。一方でヨーロッパの人はこの季節に旅行をする習慣があるので、宿泊料が少し高くなる可能性があることを考慮すべきでしょう。それでもスペインで最高の天気を楽しみたいのであれば、春がベストシーズンです。 スペインの春の季節: 3月 21日 〜 6月20日 どこに行くべき? 😍 マドリード、バルセロナ😙 アンダルシア、 バレンシア☔ ガリシア、バスク 何をすべき? 💃🏻 地元の伝統行事・文化🏞️ 自然 & 景観🥘